あれから14年
過酷な夏が過ぎ、生き延びたクリスマスロースが咲き出した。
クリーム色のべっぴんさん。

やっと顔を見せてくれました。
恥ずかしがり屋さんなのね。

水仙ティタティタが咲いていた。
東日本大震災の復興応援で購入、東北のどこかでも半分が咲くはず。
あれから14年が経つんだ、月日が経つのは早い。

爺ちゃんが藁で編んで作ったのであろう、ハウスの保温藁のむしろ(?)。
長い年月使っているうちに、端の編んだ所が外れてしまった。
左の1枚の端を見様見真似で編んでみた。
曲がってるけど、これでまたしばらくは使えそう。

ハウス食品さんから、株主優待が送られてきた。
レンジで温めるカレーは嬉しい。
シチュー、こんな小さいの売ってるの?
わさびに七味、良く使う物は貰って嬉しい。

クリーム色のべっぴんさん。
やっと顔を見せてくれました。
恥ずかしがり屋さんなのね。
水仙ティタティタが咲いていた。
東日本大震災の復興応援で購入、東北のどこかでも半分が咲くはず。
あれから14年が経つんだ、月日が経つのは早い。
爺ちゃんが藁で編んで作ったのであろう、ハウスの保温藁のむしろ(?)。
長い年月使っているうちに、端の編んだ所が外れてしまった。
左の1枚の端を見様見真似で編んでみた。
曲がってるけど、これでまたしばらくは使えそう。
ハウス食品さんから、株主優待が送られてきた。
レンジで温めるカレーは嬉しい。
シチュー、こんな小さいの売ってるの?
わさびに七味、良く使う物は貰って嬉しい。
この記事へのコメント
それなのに完全に復興できてないってどういう事でしょう。
わが家のクリスマスローズも一鉢だけ咲いてくれました。黄色のお花の中では水仙が一番好きでこれぞ黄色!て感じがします、がやっぱり好みでしょうか。
うちは 昔 マクドナルドの株を買っていて
株主優待で 食べに行き 子供たちが
大喜びで たくさん食べていましたよ。
半日陰の場所に
クリスマスローズ植えようと
結構いつまで経っても
高価ですねー^^
綺麗に編んでありますねー
月日が経つのは本当に早いですね。
やっと新しい生活が過ごせていたのに、山林火災でまた家を失った方もいるようで、立ち直れないですね。
水仙の黄色で少しでも元気を出して欲しいです。
ゆうちゃんならさんのクリスマスローズも一鉢だけ咲きましたか。
なかなか難しいですね。
株主優待は得した気分になりますね。
あさがおさんちはマックから来ましたか。
子供達は大喜びですね。
今夜、マックに車の渋滞が…ナゲットが100円だったらしいです。
半日影を探すのも難しく、地植えした株は、一つしか咲きそうにない。
花咲く株は高価ですね。
きれいに編んであるのは、爺ちゃん作のとこです。
器用な人でした。