久々の雨が降り喜ぶ。
枝垂れ梅のピンクのジュータン、空ちゃんもこの日は小屋で寝てるしか仕方ない。

菜の花を食べる(他の人は食べない)
青梗菜と小松菜の花です。

父の家から貰ってきたシークワーサー。
今まで鉢で育てていた。
花芽が出来てきたから畑の端に植えよう。
雨も降るとの予報あり。

東からの風は当たるが、ハウスがあるから寒さは違うかも。

雨だけでなく、雪予報⛄️も…
ハウスの中で掛けていた不織布をかけておいた。
父の柿の木は枯れてしまい残念だったから、シークワーサーは頑張って欲しい。
植えた途端に雪の重さで可哀想…ゴメンね。

雪が昼間溶けたと思ったら、夕方からまた雪。
もう、やめてよ〜。
うちは陸の孤島なんだから。

この記事へのコメント
雪も大変ですね。
十分、お気を付けください。
空ちゃんは喜んでいるかな。
菜花のお浸しは美味しいね。
そちらは降りませんか。
滅多に降らないから、ちょっと降っただけで、困ってしまう。
雨で溶けて良かったです。
雨が降り良かったです。大分溶けました。
空ちゃんは喜んで散歩しましたよ。
菜花のおひたし、ゴマドレで食べました。
雪が無くなったら、また食べます。
シークワサー
沖縄育ち
頑張って貰いたいですねー^^
南国育ちのシークワーサー、京都で地植え大丈夫と聞いたので、なるべく寒さに当たらない場所を選んで植えたのに…植えた途端に雪とは、焦りました。
頑張って育って欲しいです。