大寒波で大雪が降ってるのをTVで見て、この辺は降らなくてありがたいと思う週末だった。
魅力度ランキングが最下位でも、生活するに良いが一番だわ。
種まきしたビオラがやっと咲き出した。

外じゃ寒くて可哀想と思い、発泡スチロールに植え替え、ハウスに置く。
結局、生き抜いたのは、5株だけだった。
小さいのはまだ根を良く張っていなかった。

グミって食べますか?
今までの食感好きじゃなく、食べなかったけど、マツコさんがTVで「コロロ」が美味しいと話していたので、買ってみた。
果汁が多く、本当のブドウのような食感。
いくつも食べたくなる気持ちが分かる気がした。

この記事へのコメント
グミって何で出来ているのでしょうか?
蒟蒻畑みたいなものですかね。(^^)
雪が降らなくてありがたいですね
>グミって食べますか?
子供の頃実家に植えてありました
取って食べたのを思い出しました
今は売っているんですね
スーパーでは見かけないような・・
今季最強・最長の寒波、そろそろ抜けてくれるかな?!
種まきビオラ、これからぐんぐん育ちますように♪
グミはあまり食べませんが、コロロはおいしいですね♪
(2,3度たべただけですが…)
今年もイチゴ狩りに行かれたんですね♪
最近TVで『あまりん』を取り上げてくれるものだから…
品薄になっているみたい。
ま、お高くなっちゃったので手が出ませんけど~。
色んな災害があまり何のは幸せですね。
本当に ありがたや ですね。
ビオラ、種まきしたのですね。
こちらは零れ種で発芽したものが 芽を出しています。
大きくなるかなぁ。
グミ、時々食べますが 。。。
コロロは食べたことないかも。買ってみようかな?
体調はいかがですか?ケガは痛みな無くなりましたか。
グミってなにですかね。
ゼリーの固い感じで余り好きじゃ無かった。
最近はガムより売れているらしいです。
この辺は雪が降らなくて、助かりますね。
minaさんの知ってるグミは、木になるグミですね。
私は食べた事ないけど。
今、ガムよりグミが売れているそうです。
グミコーナーがありますよ。
ココロは在庫がないほどでした。
ビオラ、すすこさんのように種まきしたけど、いくつも育たず、やっぱり愛情の違いなのか。
昨日の風は台風のようでした。
イチゴも売ってるの高くて買えません。と言いつつイチゴ狩りに行っる。
元取らなくちゃと張り切り食べました。
ココロ、すすこさんは食べた事あるんですね。
今、ガムよりグミが売れているそうです。
こちらは雪は降らずで助かりました。
でも昨日は台風のような強風で参りました。
道路陥没の関係で下水への大量の流失解除されました。
まだ運転手さん、救出されてませんが、復旧を優先するようです。
あっこちゃんちでは、ビオラの溢れたので、芽が出ましたか。
いいなぁ~。
グミ、食べますか、だったら、コロロも食べてみて、美味しいです。