ジップロックで味噌作り
ハウスインハウスにあるシンビジウムが開花した。
他にもシンビジウムあるが、花芽が出ていない。
どうしたら咲くのかよく解っていない。

黒豆が沢山取れたから、今年も味噌作りする。
今年はこれで3回目。
400グラムの豆を一晩浸けて、柔らかくなるまで茹でる。

柔らかくなったら、厚手のビニールに黒豆を入れて足で踏んで潰す。
冷めて来たら、塩切りした米こうじを混ぜる。
硬かったら汁を足す(耳たぶくらいの柔らかさ)
最後に種味噌を少し加える。

Мのジップロックを重ねた中に詰めて空気を抜き、入り口の種に塩をまぶして口を閉め、折り込む。
2袋出来た。
半年後には食べれそう。
今、去年作った味噌を使っている。

今日のスイーツ、モンブラン!
モンブラン大好き。
値下げだけど、買って来てくれたから、ありがとう。

他にもシンビジウムあるが、花芽が出ていない。
どうしたら咲くのかよく解っていない。
黒豆が沢山取れたから、今年も味噌作りする。
今年はこれで3回目。
400グラムの豆を一晩浸けて、柔らかくなるまで茹でる。
柔らかくなったら、厚手のビニールに黒豆を入れて足で踏んで潰す。
冷めて来たら、塩切りした米こうじを混ぜる。
硬かったら汁を足す(耳たぶくらいの柔らかさ)
最後に種味噌を少し加える。
Мのジップロックを重ねた中に詰めて空気を抜き、入り口の種に塩をまぶして口を閉め、折り込む。
2袋出来た。
半年後には食べれそう。
今、去年作った味噌を使っている。
今日のスイーツ、モンブラン!
モンブラン大好き。
値下げだけど、買って来てくれたから、ありがとう。
この記事へのコメント
ご自分で色々な事をなされて凄いです。
お味噌
美味しいでしょうねー
モンブラン
一番美味しいですねー^^
シンビジウムが綺麗に咲いていますね
ジップロックで味噌作りですか
色々と作られて凄いです
出来るのが楽しみですね~
黒豆のお味噌とても
美味しそうですね。
ジップロックで作ると
出来上がった時にも
便利そうで良いですね。
現代的な味噌づくりにトライです。
ジップロックでも美味しくお味噌ができました。
天地返しもしなくて良いのです。
出来たら保管は冷蔵庫に入れておけば良いので、楽です。
手作りのお味噌、美味しいです。
簡単にできるのが一番です。
モンブラン、すーちんさんもお好きですか。
美味しいですね。
シンビジウム、皆さんに見てもらわなければ、誰もみてくれなくて可哀そう。
ジップロックで味噌ができるなんて、画期的でしょ。
簡単が一番、そして美味しければなおです。
お味噌づくり、桶に入れてと面倒と思っていたら、簡単にできるのがあり、去年からジップロックで作っています。
市販の蒸し大豆だったら、煮なくて良いから簡単ですよ。
天地返しもいらないし、出来たら冷蔵庫に保管でいいので、楽ちんです。