ナイショね
下田の友人とは40年以上の付き合い。
友人が下田に住んでからは、こちらから行くことが多くなった。
下田駅の近くにある小高い山は、下田富士。
標高は約180mあり、日本の観光富士の中で一番小さな富士です。
30分で登頂出来るらしいが、登った事はない。
下田駅の目の前に、網元徳造丸と言う食事処がある。
そこでお昼にします。
花かご膳…
これ地元民だけのサービスなんです。
こんなに付いて1500円!
今日は下田市民ですみません。
帰りに恒例のマックスバリューへ寄って、27円のコロッケを買いました。
コロナ前はいくつでも買えたし、17円の時もありました。
甘くて美味しいと相方、必ず買います。
令和6年11月27日〜1泊2日の伊豆下田旅でした
友人が下田に住んでからは、こちらから行くことが多くなった。
下田駅の近くにある小高い山は、下田富士。
標高は約180mあり、日本の観光富士の中で一番小さな富士です。
30分で登頂出来るらしいが、登った事はない。
下田駅の目の前に、網元徳造丸と言う食事処がある。
そこでお昼にします。
花かご膳…
これ地元民だけのサービスなんです。
こんなに付いて1500円!
今日は下田市民ですみません。
帰りに恒例のマックスバリューへ寄って、27円のコロッケを買いました。
コロナ前はいくつでも買えたし、17円の時もありました。
甘くて美味しいと相方、必ず買います。
令和6年11月27日〜1泊2日の伊豆下田旅でした
この記事へのコメント
楽しいお友達ご夫婦と過ごされた下田の旅。
楽しまれましたね。
美味しいコロッケ。車の中で食べたのかしら?
コロッケ大好き!
コロッケもビックリ値段、
儲けがあるのかと心配になりますね。
ミニ旅でリフレッシュ出来て良かったです。
名前を書き忘れました。
地元民に優しいお店で、味もボリュームも満点でした。
コロッケは翌日から食べました。
下田に住んだら年中買いに行ったりして(笑)
地元民に優しく、味もボリュームも良くて驚きでした。
コロッケ、お肉とか入ってないけど、甘みがあり、美味しいのです。
別のマックスバリューでは売ってないと聞きました。
たまにはリフレッシュは必要ですね。
誰だろうと悩む所でした。
>40年以上の付き合い
長いお付き合いされているんですね
海の近くはやっぱり新鮮なお魚ですよね
マックスバリューでコロッケですか
安いですね。近くにないので行ったことがありません
揚げたては美味しいですね~
若い頃からの友人です。
ダイビングで知り合ったそうです。
海が近くて羨ましいと相方。
マックスバリューのコロッケ、大ファンで毎回買います。
別の店では売ってないそうです。