黒船ホテル
下田の海が見えるロケーションの黒船ホテルに泊まりました。
老舗だけど、何年か前にリニュアルしてピンク色になっていた。
黒船だからシックな色だったらなぁ〜と思った。
ウェルカムドリンクありました。
お菓子もありました。
じゃらんで予約、特典でお買い物券(500円)とシートパック貰いました。
ジュータンにも黒船マーク。
お部屋の入口には帯のようなあしらえ。
外国からのお客様はいなかったけど、日本らしさを表現しているのか。
お隣はまた別でした。
お風呂に持って行くカゴにバスタオル。
バスタオルは替えもあって良かったが、タオルは使い回しなのかなあ〜って感じ(残念)
ネスプレッソがあるなんて、サービスに感激。
2回分あり、ご馳走さまでした。
ちょっと濃かったので、お湯を足しました。
この部屋はおふとんじゃなくベッドだった。
一段上がった先にベッド、足元に照明あり。
段差ありで気をつけるように注意書きあったのに、案の定足をぶつけた。
お部屋の照明もちょっと暗めでした。
令和6年11月27日(木)〜1泊2日
老舗だけど、何年か前にリニュアルしてピンク色になっていた。
黒船だからシックな色だったらなぁ〜と思った。
ウェルカムドリンクありました。
お菓子もありました。
じゃらんで予約、特典でお買い物券(500円)とシートパック貰いました。
ジュータンにも黒船マーク。
お部屋の入口には帯のようなあしらえ。
外国からのお客様はいなかったけど、日本らしさを表現しているのか。
お隣はまた別でした。
お風呂に持って行くカゴにバスタオル。
バスタオルは替えもあって良かったが、タオルは使い回しなのかなあ〜って感じ(残念)
ネスプレッソがあるなんて、サービスに感激。
2回分あり、ご馳走さまでした。
ちょっと濃かったので、お湯を足しました。
この部屋はおふとんじゃなくベッドだった。
一段上がった先にベッド、足元に照明あり。
段差ありで気をつけるように注意書きあったのに、案の定足をぶつけた。
お部屋の照明もちょっと暗めでした。
令和6年11月27日(木)〜1泊2日
この記事へのコメント
ベッドの台は足をぶつけそうな感じですね。
下田までは遠かったでしょう。
黒船ホテル、でもピンクにリニューアルされてたんですか~
段差はちょっとした気づかいでですけれど なくしてほしいですね
外国の方々も一緒ですよね
お部屋入り口のネームデスプレイ 素敵!! でしたね、
最近のホテルのウェルカムに歓迎感、嬉しく思います。
ベッドの段は要らないかも、車椅子対応はされていない部屋でした。
下田は桜の頃には賑わうのでしょうが、海外からの観光客は見ませんでした。
下田は伊豆半島突端、遠いですが、有料道路も伸びて、少しは近くなりました。
黒船ホテル、なぜピンクにされたの?と、ハワイのホテルに似せた?ロケーション違うわ(行った事無いけど)
お部屋の段差は危ない。
車椅子の方にはこの部屋はダメだわ。
窓からのロケーションは良かったです。
黒船ホテルというのですね。
そうかお部屋の中に段差があるのはちょっと気を付けないとね。
私なんてキッチンマットでつまずきますもの(苦笑)
ネスプレッソはなんだかうれしいサービスですね。
いつもはバイキングのホテルだけど、今回は奮発しちゃいました。
下田には、黒船来航の歴史があります。
その海を目の前に、ホテルはあります。
バリアフリーの部屋もあるのかと思うけど、この部屋は違い、段差に足をぶつけました。
危ないです。
ネスプレッソは高級感感じられ、良かったです。