不思議なキノコ

梅雨が開けた途端に、真夏の日差しであつ~い。
しそジュースの出番だね。
赤しそ、今年もあちこちに生えている。

20240720_093612.JPG
何か不思議なキノコが生えていた。
キノコは怖いから食べる事はしない。

20240720_080822.JPG
ネギを植え替えしたら、暑くてくったり。
夜に雨が降った。
生き返ったかな。
相方の友達が岩槻ネギをくれると言うから一畝開けておいたら、段ボール一杯もらってきた。
植えたら、これから雨予報。

20240720_104301.JPG
この記事をUpした後に岩槻ネギを調べたら、
葉ネギらしい!
九条ネギより太く、1本が7,8本になるらしい。
植え方も深植えじゃなくて良いみたい。
やり直しだな。

この記事へのコメント

ゆうちゃんなら
2024年07月22日 20:47
不思議なキノコ、わが家の小さな庭にもはえてます。けんちゃんが居る頃は間違って食べないか心配したけど、、19.20日で笑みりんも大好きな京都に行ってきました。今はホテルがたくさんできて競争なのか安〜い案内がきます。まだ祇園祭の雰囲気が残っています。今回、万華鏡ミュージアムに行きました。
笑みりん
2024年07月22日 21:58
ゆうちゃんならさん、こんばんは♪
ゆいちゃんちにも不思議なキノコ、出現しましたか。
けんちゃん、食べなくて良かったですね。
わ〜暑い京都に行かれたのね。
万華鏡ミュージアム、ステキな施設でしょうね。
また機会を見つけて京都行きたいわ。
2024年07月23日 01:06
わが家は買ってきたねぎの根っこを切って植えています。
ちょっとした青味に足りるくらいはできますね。
可愛いもんですね(笑)
赤紫蘇ジュース、2回目の紫蘇ジュースに突入しました。
お庭で採れるのは良いですね。
キノコはあちこちで見たこともないようなものが生えてきますね。
ビックリします!
カメさん
2024年07月23日 11:40
>岩槻ネギを調べたら、葉ネギらしい!
植えなおさなくてもネギの生長点が、
土に埋まってなければ大丈夫ではないかな。
笑みりん
2024年07月23日 19:04
あっこちゃん、こんばんは♪
ネギは根っこが付いていれば、再生が可能だから、植えておくと便利ですね。
暑いと赤シソジュース、美味しくて、何度も飲んじゃいます。
大分大きくなったので、私もまた作ります。
買わずして作れて助かります。
キノコは、見るだけが良いのかな。
笑みりん
2024年07月23日 19:08
カメさん、ご伝授ありがとうございます♪
もう、植え替えしました。
ネギ一杯の畑になってしまったわ。