伊豆大島・バームクーヘン
伊豆大島の火山博物館の次に向かったのは、地層大切断面へ。
2万年前のもので、97層もあり、まるでバームクーヘンのよう。

高さ30メートル、長さ600メートルのスケールの大きさ。

道路工事の際に出てきたそうです。

バス停が可愛いです。
バームクーヘンにフォークが刺さっています。

晴れませんね~。でも、雨は降っていません。
バスは路上に駐車して待つ。
大島はどの道も、駐車禁止でないそうです。
信号6機しかない。コンビニもないと、運転手さん話してくれた。。

山頂口、歌の茶屋で昼食です。

明日葉そば定食。
明日葉の天ぷらもついてます。

食後に山頂展望台へ。
ここから外輪山が見えるはずだったが。。。

何も見えません。

ここから40分ぐらい歩かないと、お釜まで行けないみたい。
ツアーでは時間がありません。

少しだけ、切れたけど、駄目ね。

港に戻ってきたら、晴れてきました。
富士山が遠くに見えます。
手前のカワイイ高速船で帰ります。運航確定されました。
14:35出航。

高速船が運航できなければ、こちらの大型船で帰る予定でした。
そうすると竹芝に着くのが。7時を過ぎるそうです。
途中で追い抜きました。

波もそれほど感じず、無事に帰ってきました(16:20)
見慣れた景色が見えると、ホッとします。

帰りに春日部駅のアーバンパークラインのホームにある
立ち食いラーメン屋へ寄った。
初めての立ち寄り。
現在、春日部駅高架になる工事が始まっている(?)
完成まで10年の月日がかかるらしい。
その時にラーメン屋があるのか、定かでない。

コロッケラーメンが有名らしい。
昔懐かしい醤油ラーメン、味濃いめだけど、美味しい。

大島のお土産。記念にお箸を買った。
バームクーヘンのバッチはツアーの記念品で頂いた。
安かったのに、お土産まで、有り難いね。

令和4年11月21日(月)日帰りツアー終わり。
2万年前のもので、97層もあり、まるでバームクーヘンのよう。
高さ30メートル、長さ600メートルのスケールの大きさ。
道路工事の際に出てきたそうです。
バス停が可愛いです。
バームクーヘンにフォークが刺さっています。
晴れませんね~。でも、雨は降っていません。
バスは路上に駐車して待つ。
大島はどの道も、駐車禁止でないそうです。
信号6機しかない。コンビニもないと、運転手さん話してくれた。。
山頂口、歌の茶屋で昼食です。
明日葉そば定食。
明日葉の天ぷらもついてます。
食後に山頂展望台へ。
ここから外輪山が見えるはずだったが。。。
何も見えません。
ここから40分ぐらい歩かないと、お釜まで行けないみたい。
ツアーでは時間がありません。
少しだけ、切れたけど、駄目ね。
港に戻ってきたら、晴れてきました。
富士山が遠くに見えます。
手前のカワイイ高速船で帰ります。運航確定されました。
14:35出航。
高速船が運航できなければ、こちらの大型船で帰る予定でした。
そうすると竹芝に着くのが。7時を過ぎるそうです。
途中で追い抜きました。
波もそれほど感じず、無事に帰ってきました(16:20)
見慣れた景色が見えると、ホッとします。
帰りに春日部駅のアーバンパークラインのホームにある
立ち食いラーメン屋へ寄った。
初めての立ち寄り。
現在、春日部駅高架になる工事が始まっている(?)
完成まで10年の月日がかかるらしい。
その時にラーメン屋があるのか、定かでない。
コロッケラーメンが有名らしい。
昔懐かしい醤油ラーメン、味濃いめだけど、美味しい。
大島のお土産。記念にお箸を買った。
バームクーヘンのバッチはツアーの記念品で頂いた。
安かったのに、お土産まで、有り難いね。
令和4年11月21日(月)日帰りツアー終わり。
この記事へのコメント
春日部駅の高架工事、テレビのニュースで見ました。開かずの踏切なの?
はっきり分かるデッカい断層画像ですね。
自然の大きさを感じました。^^
って コロッケラーメン🍜気になる
(^^)
大島、初だったので、色々知れて良かったです。
春日部駅の高架工事、TVでやってましたか。
完成まで10年はかかるらしく、その頃電車に乗って出かけられるかなぁ〜と思ってます。
早く新しい駅を見たいわ。
自然の優美さに驚きです。
東京都なんです。
初めて大島行きました。
もっとゆっくり廻ってみたいと思いました。
バス停、考えましたね。
皆さん、写真撮ってました。
運転手さんが、オバサンに撮り方をアドバイスしてました。
コロッケラーメン、コロッケ先に食べないと崩れます。
かき揚げを入れるのもありましたよ。
自分の中では遠く離れた離島で 大変な時間がかかるって思い込んでいましたぁ。
この地層のことは 『ブラタモリ』でタモリさんが大島へ行った時の番組で拝見しました。
やっぱり自分の目で見るのが一番ですね。
私もいつか行ってみたいです。
大島は、日帰り可能です。
熱海からだったらもっと早いです。
でも、自分で行くなら、平日は要注意です。
ブラタモリ、見ましたか。
あの番組は勉強になりますね。
アメは止みましたが、晴れの日に行きたかったです。
地球のエネルギーの凄さを見られるのは、貴重な体験でした。
神田の立ち食いそば、美味しいのですか。
春日部駅のラーメン、美味しかったです。
コロッケは、崩れるから、無くていいかな。