白浜神社(下田)
伊豆最古の神社、白浜神社(下田)。
国道135号線沿いにあり、いつも通過してお参りしたことがない。
太鼓橋からの参拝するのが正式。

ご神木、樹齢2000年のビャクダン。
巨木である。

その割れ目に、薬師如来像が安置されています。
"命を授ける御神木"と説明があり、寿命が延びるご利益があると言われています。
手を合わせましょう。

御朱印拝受(書置き)
伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)は、愛と知恵と美の女神様とされています。

本殿は鎮守の森の中にあり、ここからは神の宿る神聖な域。

こちらが本殿です。

駐車場から聞こえる波の音、白い砂浜を進むと、そこから見える絶景。
海なし県からやってきました。青い海に魅了されます。
大島が見えます。

別の方向には伊豆七島がいくつか見えました。

青い海に、巨石、神聖な鳥居、映えスポットです。
なぜここに鳥居が。。。それは白浜神社の御祭神である三嶋大明神は、伊豆の沖合に10の島を造られ、それぞれ神達がいらっしゃいます。
その神々を遥拝するためなんですって。

令和4年11月16日(水)伊豆の旅から無事に帰宅。
長くに渡り、お付き合いありがとうございました。
国道135号線沿いにあり、いつも通過してお参りしたことがない。
太鼓橋からの参拝するのが正式。
ご神木、樹齢2000年のビャクダン。
巨木である。
その割れ目に、薬師如来像が安置されています。
"命を授ける御神木"と説明があり、寿命が延びるご利益があると言われています。
手を合わせましょう。
御朱印拝受(書置き)
伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)は、愛と知恵と美の女神様とされています。
本殿は鎮守の森の中にあり、ここからは神の宿る神聖な域。
こちらが本殿です。
駐車場から聞こえる波の音、白い砂浜を進むと、そこから見える絶景。
海なし県からやってきました。青い海に魅了されます。
大島が見えます。
別の方向には伊豆七島がいくつか見えました。
青い海に、巨石、神聖な鳥居、映えスポットです。
なぜここに鳥居が。。。それは白浜神社の御祭神である三嶋大明神は、伊豆の沖合に10の島を造られ、それぞれ神達がいらっしゃいます。
その神々を遥拝するためなんですって。
令和4年11月16日(水)伊豆の旅から無事に帰宅。
長くに渡り、お付き合いありがとうございました。
この記事へのコメント
伊豆の旅、良かったですね。^^
お天気にも恵まれ
お友達とも会え
新鮮な魚料理
良い旅でしたねー^^
何度行っても伊豆は楽しいです。
青い海はきれいだからね。
コロナで会えなかった友人に、久々に会えて良かったです。
旅は晴れているとワクワクしますね。
バイキングもいつも食べてない物、食べたいですね。
良い旅でした。