ミョウガの梅酢漬け
今夜は土用の丑の日。
皆さんちも夕飯は、うなぎかな?
我が家もうなぎだけど、中国産です。
フライパンに乗せ、酒で蒸すとふっくらするとか。
僕も夏バテ予防に頂けませんか?

婆ちゃんが南高梅で梅干しを漬けて、土用干し。
3日間天日に干した。

余った梅酢を捨てると言うから
ミョウガを取って来て、梅酢漬けを作った。
ミョウガ200グラム
梅酢 140ml
酒 40ml
砂糖 小さじ2

ミョウガは洗ったら半分に切り、熱湯かけて水分切る。
梅酢、酒、砂糖はひと煮立ちして冷ます。
ジップロックに入れて冷蔵庫保管。
数日で食べ頃になる予定。

食べるほうずきの収穫。
黄色くなると風とかで堕ちちゃう。
黄色が濃いほうが甘い。
ビタミンAや鉄分多く、コレステロール値を下げてくれるらしい。
調べたら、黄色くなりかけたら取り
涼しく風通しの良い場所に置いておくと、追熟し甘さが増すそうです。

皆さんちも夕飯は、うなぎかな?
我が家もうなぎだけど、中国産です。
フライパンに乗せ、酒で蒸すとふっくらするとか。
僕も夏バテ予防に頂けませんか?

婆ちゃんが南高梅で梅干しを漬けて、土用干し。
3日間天日に干した。

余った梅酢を捨てると言うから
ミョウガを取って来て、梅酢漬けを作った。
ミョウガ200グラム
梅酢 140ml
酒 40ml
砂糖 小さじ2

ミョウガは洗ったら半分に切り、熱湯かけて水分切る。
梅酢、酒、砂糖はひと煮立ちして冷ます。
ジップロックに入れて冷蔵庫保管。
数日で食べ頃になる予定。

食べるほうずきの収穫。
黄色くなると風とかで堕ちちゃう。
黄色が濃いほうが甘い。
ビタミンAや鉄分多く、コレステロール値を下げてくれるらしい。
調べたら、黄色くなりかけたら取り
涼しく風通しの良い場所に置いておくと、追熟し甘さが増すそうです。

この記事へのコメント
国産ウナギは値段が高くてビックリ。
ミョウガの梅酢漬けは美味しいそう。
ミョウガの香りが大好きです。
ホウズキは冷蔵庫で冷やして食べると美味しそう。
中国産のウナギの臭みを取る方法が載ってました。
・先ずぬるま湯でウナギの元のタレを落とす。
↓ ↓ ↓
・日本酒を少量振りかけてチン。
↓ ↓ ↓
・そしてウナギのタレを絡めれば出来上がり。
ふっくら美味しいウナギの蒲焼が出来るそうです。^^
国産うなぎは高価ですね。
テレビでうなぎの前で悩んでいるお客さんを写してましたが、本当迷います。
ミョウガの梅酢、美味しいですね。
ホウズキ、明日から収穫したら、追熟します。
美味しいうなぎの食べ方をご紹介ありがとうございます。
次回やって、高級なうなぎに変身させます(笑)
生協で鹿児島大隅さんの鰻を予約していたので。
美味しくいただきました。
これで少し元気が出たかも(^_-)-☆
空ちゃんも暑さにぐったりね・・・
あっ、そうだ!土用干し忘れてたぁ。
明日から3日間(晴天の予定)土用干ししましょう!
思い出させてくださってありがとう。
昨晩は鹿児島産のうなぎを頂いて、元気出ましたか。
我が家は、婆ちゃんのおごりで、安いから2パック買ってくれて、2度楽しめます。
土用干し、明日から晴天予報なら干してね。
思い出して良かったわ。
安いうなぎも高級に変身するなら、やってみます。
たまには、うなぎやさんで食べたいものです。