2020年05月19日 ツタンカーメンの豆ご飯 花 グルメ イチゴが見えないくらい背高ノッポのニゲラ(黒種草)庭には白ばかり。忙しくしている間に群生していた。前の道沿いに植えたタツタナデシコ。背は低いが自然に任せているのが、良いみたい。ツタンカーメンのエンドウ豆を収穫。エンドウ豆ご飯を炊きました。もち米少しいれました。保温で一晩すると、ピンクが濃くなって、赤飯みたい。
イータン 2020年05月20日 20:16 こんにちは〜ニゲラの白は逆に珍しく思います。昨年種をドライにしたために今年はほんの数本しか花が咲きませんでしたがすべてブルーの花です。白だけも清楚で素敵ですね。ツタンカーメンの豆ご飯とはびっくりです豆も独特な感じですね。
サヤ侍 2020年05月21日 10:52 これだけ広い農家をやっていながらお花をこれだけ植えてる笑みりんさんに感服です。わがカミさんも相当な花好きなんですが、男性にはこの気持ちがよくわかりません(^^;;。私は果樹専門、草花でも実のなるものでしたら興味はあります。ツタンカーメンの豆に興味津々です。五十三次は「水口」まで来ました!京都まで多分あと5つくらいです、笑みりんさんのおかげで散歩さぼるのが減ってきました(^-^)/
笑みりん 2020年05月21日 19:52 イータンさん、こんばんは♪ニゲラの白、珍しいですか。清楚ですね。雨で大分倒れたので、片付けました。来年も、こぼれ種で期待します。ツタンカーメンのエンドウ豆、殻が硬いです。豆は緑なのに、色が変わるの面白い。
笑みりん 2020年05月21日 20:07 サヤ侍さん、こんばんは♪花は癒やしです。奥様も好きなんですね。我が家の旦那様も果樹は好きで、色々買っています。種から育てた桃が1つ実が付きました。鉢だから、大きくならないかもしれないけど、楽しみにしています。ツタンカーメンの種いりますか?東海道、もうすぐ京都ですか。やっぱり早いですね、私は浜松を過ぎた所です。散歩する張り合いがありますね。東海道の次は中山道やりましょう(笑)
この記事へのコメント
ニゲラの白は逆に珍しく思います。
昨年種をドライにしたために今年はほんの数本しか花が咲きませんでしたがすべてブルーの花です。
白だけも清楚で素敵ですね。
ツタンカーメンの豆ご飯とはびっくりです
豆も独特な感じですね。
ニゲラの白、珍しいですか。
清楚ですね。
雨で大分倒れたので、片付けました。
来年も、こぼれ種で期待します。
ツタンカーメンのエンドウ豆、殻が硬いです。
豆は緑なのに、色が変わるの面白い。
花は癒やしです。奥様も好きなんですね。
我が家の旦那様も果樹は好きで、色々買っています。
種から育てた桃が1つ実が付きました。
鉢だから、大きくならないかもしれないけど、楽しみにしています。
ツタンカーメンの種いりますか?
東海道、もうすぐ京都ですか。
やっぱり早いですね、私は浜松を過ぎた所です。
散歩する張り合いがありますね。
東海道の次は中山道やりましょう(笑)